逆 説 幸 福 論

水のように考えること

日本酒、ウィスキー、ワインにシャンパンはもちろんのこと、ビールやチューハイも、ノンアルコールも(?)粕汁も(?)ダメ。とにかく「酒」というジャンルにめっぽう弱い人のことを、人類は「下戸(げこ)」と呼ぶ。

とはいえ、社会人なら付き合いのひとつやふたつ、みっつやよっつは避けては通れない道。「弱い」「強くないんです」ぐらいでは、結局なんだかんだ上司や仲間に飲まされる。いや、ツブされる。

いっそ「コーラください!」と、スパっと宣言したいものだが、それにはもれなく酒のチカラが必要だ。


大きく分けると人間は、喜、怒、哀、楽、この4つの感情によって動いている。もしくは動かされている。

しかし、その枠にハマらない感情になるとき、そんなときは少なくない。そんな少なくない感情になったとき、人はよくこう言う。「言葉では言い表せないほどだ」、と。

言葉では言い表せないほど美しいものを見たとき、言葉では言い表せないほどおいしいものを食べたとき、言葉では言い表せないほどがっかりしたとき..。

だが、「言葉で言い表せない」のであれば、たったいま、言葉で言い表したものは一体なんなのか。言葉で言い表せない感情なはずなのに、言葉で言い表せてしまっているじゃないか。

言葉で言い表せない感情は、言葉では言い表せないとも、言葉で言い表せるとも言えないとってもとっても不思議な感情。

どれくらい不思議かって?

そりゃあもう、ものすごく不思議。とてもじゃないけど、言葉じゃ言い表せない。


バズワード。

パスワードではなくバズワード。一見、説得力のある言葉のようで、実際は定義が曖昧で具体性のない言葉のことで、例えば「ユビキタス」「ロハス」「グローバルスタンダード」「おもてなし」「アンチエイジング」「女子力」「コミュニケーション能力」などがそれにあたる。

いまなお世界に増え続けるこのバズワード。再度言うと、一見、説得力のある言葉のようで、実際は定義が曖昧で具体性のない言葉、バズワード。一見、説得力のある言葉のようで、実際は定義が曖昧で具体性のない言葉、バズワード。

よくよく考えると、実はこの「バズワード」というワード自体がそこまで具体性のないことに気づく。そう、バズワードこそ一番のバズワードなのである。


このページのトップヘ